0120-932-522

営業時間:
9:00~6:00(日曜日 9:00~5:00)
定休日:
水曜日・祝日

舞鶴市の不動産|株式会社住建ネット > 株式会社住建ネットのスタッフブログ記事一覧 > 家族で賃貸物件に住む場合!間取りや家賃の目安などについて解説

家族で賃貸物件に住む場合!間取りや家賃の目安などについて解説

≪ 前へ|リノベーションは不動産売却の前と後どちらにおこなうべきか解説   記事一覧   不動産購入時に注意したいオーバーローンとは?リスクや注意点についても解説|次へ ≫

家族で賃貸物件に住む場合!間取りや家賃の目安などについて解説

賃貸に家族で住む場合の目安は?住み替え時期も解説

「今まで賃貸物件に住んでいたけれど、子どもが産まれて手狭に感じるようになった」「住み替えのタイミングに悩んでいる」このような人は多くいるでしょう。
特に京都府舞鶴市など近畿の人気エリアでは、多くの家族が賃貸物件で生活しています。
間取りや家賃の目安、住み替えのタイミングについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家族で賃貸物件に住む場合!間取りの目安とは?

子どもが小さなうちは1LDKや2LDKがおすすめです。
あまり部屋数が多いと移動が大変だったり、掃除箇所が増えて負担になることがあります。
たとえば、子どもが小学校に上がるタイミングで、部屋数の多い物件に引っ越しをするのも目安の1つでしょう。
小学生の子どもが2人いる場合は、3LDKが生活しやすい広さでしょう。

家族で賃貸物件に住む場合!家賃の目安とは?

夫婦や一人暮らしの場合、家賃は収入の3分の1を目安にすることが多いですが、子どもがいる場合は、4分の1を基準に考えましょう。
これは、病気やケガなどの出費へ備えることはもちろん、人数が多いことによる突発的な出費に対応するためです。
もちろん収入の3分の1を家賃に当てるのも良いですが、日々の生活が苦しくなったり、突発的な出費に対応できないようでは困ってしまいます。
適正家賃は収入の4分の1程度と覚えておきましょう。

家族で賃貸物件に住む場合!住み替えのタイミングや費用の目安とは?

結婚して、子どもが産まれてすぐは、住み替えの必要はありませんが、2人目が生まれたタイミング、小学校など進学のタイミングで住み替える人は多いでしょう。
引っ越しの費用も必要ですが、次に住む物件への初期費用として30万円から50万円ほど必要になることがあるので、ある程度資金の準備が必要です。
特に子どもの年齢が上がるにつれて自分の部屋がほしい、広い物件が良いなど条件が増えていくでしょう。
条件が増えるということは家賃も上がっていくことが多いため、初期費用の準備以外にも月々の支払いなど、バランスを見極めておく必要があるでしょう。

まとめ

家族で賃貸物件に住んでいる場合、間取りや住み替えのタイミングに悩むことが多いです。
子どもが小さなうちは1LDKや2LDKがおすすめですが、小学生になったり子ども部屋が必要になってくると3LDKや4LDKへ引っ越しを検討したほうが良いでしょう。
ただ、広い物件ほど家賃は高くなる傾向にあるので、収入の4分の1を基準に物件探しを進め、日々の生活が苦しくならないバランスを見極めましょう。
私たち株式会社住建ネットは、舞鶴市を中心に不動産情報を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|リノベーションは不動産売却の前と後どちらにおこなうべきか解説   記事一覧   不動産購入時に注意したいオーバーローンとは?リスクや注意点についても解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


倉梯中町 全4区画

倉梯中町 全4区画の画像

価格
1,130.58万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市倉梯中町
交通
東舞鶴駅
徒歩13分

七日市 全8区画

七日市 全8区画の画像

価格
1,047.9万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字七日市197番5
交通
西舞鶴駅
徒歩22分

倉谷 全3区画

倉谷 全3区画の画像

価格
1,143.56万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字倉谷361番1
交通
西舞鶴駅
徒歩9分

七日市 全3区画

七日市 全3区画の画像

価格
1,138.96万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字七日市428番7
交通
西舞鶴駅
徒歩22分

トップへ戻る