0120-932-522

営業時間:
9:00~6:00
定休日:
水曜日・祝日

舞鶴市の不動産|株式会社住建ネット > 株式会社住建ネットのスタッフブログ記事一覧 > マイホームの頭金はいくら必要?相場や注意点について解説

マイホームの頭金はいくら必要?相場や注意点について解説

≪ 前へ|不動産購入の重要事項説明とは?重視すべきポイントもご紹介   記事一覧   ペアローンで家を購入するメリットとデメリットとは!共働き夫婦におすすめ?|次へ ≫

マイホームの頭金はいくら必要?相場や注意点について解説

マイホームの頭金はいくら必要?相場や注意点について解説

これから住宅ローンでマイホームを購入する方のなかには、頭金について迷っている方もいるかもしれません。
あらかじめ決まった金額が設定されているわけではありませんので、無理のない範囲で用意するとよいでしょう。
ここでは、用意する際の相場や注意点についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームの頭金とはなにか

頭金とは、ローンと別に支払うもので、現金で用意するのが特徴です。
また、マイホームの価格から頭金を差し引いた金額が借入金となります。
自己資金と呼ばれるものであり、指定される金額があるわけではないので、無理のない範囲で用意できます。
そのため、それぞれの考え方によって支払う金額にも違いが出ます。
また、必ずしも用意する必要がないので、こちらの方法も併せて検討してみてもよいでしょう。

マイホームの頭金の相場はどれくらいか

先に述べたように、審査さえとおることができれば、頭金ゼロでもローンを利用してマイホームを購入することができます。
頭金を用意する場合は、目安として20%くらいを用意してみてもよいでしょう。
ローンに対する考え方は、それぞれ異なるため、自分がよいと思う方法を選ぶことが一番です。
たくさん用意して、借入額を少なめにし、短い期間でローンを完済したり、月々の返済額を抑えたりしながら完済したいと考える方もいます。
反対に、気に入った物件が見つかったら、頭金に重きをおかずに早めに購入したいと考える方もいるでしょう。

マイホームの頭金を用意する場合の注意点とは

支払い過ぎないようにすることも、注意点の一つです。
なぜなら、長い返済期間において、高額のものを買う必要が出てくることもありますし、予想していなかった出費が発生する可能性もあるからです。
また、諸費用がかかるため、そのお金も用意しなければなりません。
税金、保険料、手数料などをすべて含めると、おおよそマイホームの10%くらいになるため、こちらの費用についても考える必要があります。
このように、マイホームの購入において、注意点が多くあります。
頭金は、無理をしない程度で用意しましょう。

まとめ

マイホームを住宅ローンで購入する場合、頭金の金額についても慎重に検討する必要があります。
決まった金額があるわけではないので、自分の考え方に合った金額を用意するとよいでしょう。
また、マイホームの購入には、ほかにもいろいろな諸費用がかかるため、こちらについても不足しないように用意しておきましょう。
私たち株式会社住建ネットは、舞鶴市を中心に不動産情報を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

舞鶴市で不動産をお探しのお客様はこちら。
≪ 前へ|不動産購入の重要事項説明とは?重視すべきポイントもご紹介   記事一覧   ペアローンで家を購入するメリットとデメリットとは!共働き夫婦におすすめ?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


七日市 全3区画

七日市 全3区画の画像

価格
1,057.76万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字七日市375番1
交通
西舞鶴駅
徒歩22分

タマタウン森本町

タマタウン森本町の画像

価格
3,380万円
種別
新築一戸建
住所
京都府舞鶴市森本町15-10
交通
東舞鶴駅
徒歩10分

常新町 売土地

常新町 売土地の画像

価格
630万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市常新町1番4
交通
東舞鶴駅
徒歩30分

七日市 全8区画

七日市 全8区画の画像

価格
1,000万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字七日市197の3
交通
西舞鶴駅
徒歩22分

トップへ戻る