0120-932-522

営業時間:
9:00~6:00(日曜日 9:00~5:00)
定休日:
水曜日・祝日

舞鶴市の不動産|株式会社住建ネット > 株式会社住建ネットのスタッフブログ記事一覧 > 古民家リノベーションの魅力!必要費用や活用できる補助金制度もご説明

古民家リノベーションの魅力!必要費用や活用できる補助金制度もご説明

≪ 前へ|所有者が行方不明!不動産は売却できる?失踪宣告と不在者財産管理人を解説   記事一覧   高度地区の土地利用は?高さ制限の例や高度利用地区との違いも解説|次へ ≫

古民家リノベーションの魅力!必要費用や活用できる補助金制度もご説明

古民家リノベーションの魅力!必要費用や活用できる補助金制度もご説明

郊外などでよく古民家カフェに出くわしますが、物件を購入してからリノベーションを施し素敵なマイホームに生き返らせるケースも珍しくありません。
この記事では、古民家リノベーションの魅力や必要費用、活用できる補助金制度などをご説明するので、取り組もうとされている方はお役立てください。

古民家リノベーションの魅力

古民家には、古い家独特の色みや質感、土間や縁側などの空間が醸し出す雰囲気があります。
古民家の特徴を残しキッチンや風呂などの設備を交換するなど、古いマイナス面を排除し快適で住みやすい家を実現できるのが古民家リノベーションの魅力といえるでしょう。
材木として使われているケースが多いヒノキやケヤキなどは、強度が落ちるのは800年〜1,200年と言われており、今では入手困難な唯一無二の素材も少なくありません。
また、固定資産税は建物の築年数が古いほど安くなるのが基本なので、新築に比べ節税を期待できる点も魅力の1つになるでしょう。

▼この記事も読まれています
土地購入における「日影規制」と「北側斜線制限」とは?意味や注意点を解説!

古民家リノベーションにかかる費用

費用の相場は元の家の状態にもよるため一概には言えませんが、最低でも150万円〜200万円はかかると考えておきましょう。
柱や梁などの構造物が劣化していると、それでは済まない可能性が高く、素材やデザイン、設備にこだわるなど2,000万円を超える実例も多々あります。
ちなみに、築130年の物件を大規模リフォームしたケースでは410万円がかかりました。
間取りを変更し、薪ストーブのある24畳のLDKへ改修するとともにアイランドキッチンを設置したほか、トイレや玄関、和室の工事と屋根の塗装も実施しています。
別の実例では、築123年の物件を車椅子でも生活しやすいように改修し、耐震補強もおこなうとともに、新しい建具などは既存の柱や部材の色に合わせてコーディネートしました。
この際には3,750万円がかかっており、上をみるとキリがありません。

▼この記事も読まれています
一戸建ての外壁の掃除はどうしたらいい?方法もご紹介

古民家リノベーションに活用できる補助金制度

古民家再生をおこなうために重要な工事として、耐震補強とバリアフリーがあげられます。
耐震補強に対しては、補助金制度を設けている自治体があり、補助基準や補助率などはさまざまです。
また、要支援または要介護1〜5に認定された方が同居する場合は、バリアフリー工事に対し高齢者住宅改修費用助成制度の対象になります。
しかし、介護保険から工事費の9割の補助金を受けられますが、基準額の上限が20万円で、1割は自己負担となるため受け取り額は18万円に過ぎません。
さらに、太陽光パネルの設置や断熱性の工事、LEDの設置など省エネに関わる工事には、いくつかの制度が設けられ毎年度変更されるので注意が必要です。
このうち、令和3年度に設けられていた既存住宅における断熱リフォーム支援事業では、対象事業費の3分の1が補助され最大120万円が支給されていました。

▼この記事も読まれています
不動産購入の重要事項説明とは?重視すべきポイントもご紹介

まとめ

古民家リノベーションは魅力的ですが、既存の物件や取り組む内容によって必要な費用はピンからキリまであるといえます。
古い家が醸し出す雰囲気を手に入れたい気持ちは十分に理解できますが、補助金制度を有効に活用するなど、無理ない資金計画で取り組みましょう。
舞鶴市の不動産情報は株式会社住建ネットへ。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

株式会社住建ネットの写真

株式会社住建ネット メディア編集部

舞鶴市での住まい探しは、不動産に関することはトータルサポートしている株式会社住建ネットにお任せください。不動産に関連した情報や舞鶴市の情報など様々なコンテンツを当サイトのブログでご紹介しています。

舞鶴市でペット可の賃貸物件をお探しの方はこちら。//www.jyuuken.net/petok/
≪ 前へ|所有者が行方不明!不動産は売却できる?失踪宣告と不在者財産管理人を解説   記事一覧   高度地区の土地利用は?高さ制限の例や高度利用地区との違いも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


倉梯中町 全4区画

倉梯中町 全4区画の画像

価格
1,130.58万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市倉梯中町
交通
東舞鶴駅
徒歩13分

七日市 全8区画

七日市 全8区画の画像

価格
1,047.9万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字七日市197番5
交通
西舞鶴駅
徒歩22分

倉谷 全3区画

倉谷 全3区画の画像

価格
1,143.56万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字倉谷361番1
交通
西舞鶴駅
徒歩9分

七日市 全3区画

七日市 全3区画の画像

価格
1,138.96万円
種別
売地
住所
京都府舞鶴市字七日市428番7
交通
西舞鶴駅
徒歩22分

トップへ戻る