不動産を早く手放したい方に質問があります。
「現状渡し」という方法があることをご存じでしょうか?
現状渡しを行うことで、所有している不動産を早く手放せる可能性が上がります。
今回は現状渡しとはどういった方法なのか、また現状渡しのメリット・デメリットをご紹介します。
不動産売却における現状渡しとは
現状渡しとは、瑕疵を修理せずに売却する方法です。
そして瑕疵とは、目に見えるトラブルのことを指します。
そんな現状渡しで注意しておきたい点は、トラブルを回避するために、しっかり対策を取ることです。
注意しておく点は以下の3点です。
●契約不適合責任
●告知義務
●修繕
1つ目の注意点として、契約不適合責任を被っていることです。
売主が背負う責任には、契約不適合責任があります。
契約不適合責任では、売買契約後に契約書に記載されていない瑕疵が見つかった場合、買主から損害賠償や契約解除を求められます。
このように契約不適合責任は、売主の責任を重くし、買主を保護するものです。
また、告知義務というものもあります。
告知義務とは、不動産を引き渡す際に売主は物件の状態をすべて買主に伝える義務のことです。
たとえ売主が修繕箇所を知っていても、告知していない場合は契約不適合責任を負うことになります。
不動産売却時における現状渡しのメリット・デメリット
メリット①修繕するコストがかからない
現状渡しを選択すると、瑕疵を修繕せずに売却するため、修繕にかかる費用がかかりません。
補修費用を節約することができるのです。
しかし、瑕疵のある不動産は相場より高値で売れることは少なくなります。
メリット②早期売却が望める
不動産売却時に現状渡しを選ぶと、早めに不動産を手放せる可能性が高まります。
修繕は、業者を探したり、見積もりを取ってもらったり、工事をしてもらったりと時間を要します。
不動産の売却を急いでいる方は、現状渡しで売却したほうが良いでしょう。
デメリット①契約不適合責任を被る
前述のとおり、不動産の問題点である瑕疵を伝えていないと契約不適合責任を負うことになります。
「窓ガラスにヒビが入っている」などの、小さな問題でも伝える必要があります。
瑕疵を契約書に記しておかないと、売却後でも返金や契約解除、損害賠償を請求される可能性も出てくるのです。
瑕疵は確実に書面に残しておくようにしましょう。
まとめ
現状渡しにはメリット・デメリットがあります。
重要なことは、現状の自分にあった不動産の処分方法を検討することです。
不動産の処分方法を熟考し、より良い選択をしていきましょう。
私たち株式会社住建ネットは、舞鶴市を中心に不動産情報を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓